本当に効果のある筋トレアプリを知りたいなぁ…
でも筋トレを始めようにも正しいやり方がわからないしなぁ。
それにできるだけお金をかけずに筋トレを始めたい!
こういったお悩みを解決できます。
この記事で紹介する「筋トレアプリ」を利用することで、自分に合ったトレーニング方法が理解でき、高いモチベーションで筋トレを継続しやすくなります。
なぜなら、ここで紹介するアプリは僕が実際に使っているものや、アプリの評価、レビューを分析し再現性が高いものだけを紹介しているからです。
とはいえ、誰だかわからない人が紹介しても説得力がないですよね。
簡単に僕の筋トレ実績を紹介します。
- 何度も挫折したが、現在は筋トレを継続して2年を超えました。
- 極端な食事制限無しで76kg-66kgと体重−10キロの減量に成功。
- 片脚でフルスクワットを16回できる。
何度も筋トレを挫折してきた僕でも2年間筋トレを継続でき、筋肉もついたのでこの記事の信頼性の担保になるのではないでしょうか。
Contents
筋トレアプリ | 厳選おすすめアプリ3つを紹介

「30日でお腹の脂肪を落とす」
体脂肪を落とすことを目的とするならこのアプリがおすすめです。
なぜなら、通常の腹筋を刺激する動作だけでなく、体脂肪を落とすための有酸素運動も組み合わされているからです。
腹筋は、本来割れているものであり、割れて見えないのは体脂肪で隠れてしまっていることが多いのです。
腹筋を割りたいのであれば、腹筋で筋肉に厚みを付けつつ、有酸素運動で脂肪を燃焼していくことが最短です。
このアプリはこれらを網羅しており、筋トレ初心者でもわかりやすいコンテンツ内容となっています。
一つデメリットをあげるとすると、ジャンプする動作などが組み込まれており、マンションやアパートに住んでいる方は音に気を遣うかもしれません。
「プランクチャレンジ&プランクワークアウト」
「たくさんのエクササイズをやるのはめんどくさい!」
一つの動作で効率よく筋肉を鍛え体脂肪も落としたいという方はこちらのアプリがおすすめです。
なぜなら、プランクは筋肉をつける効果と、体脂肪を落とすための基礎代謝を上げる効果があるからです。
つまり、一つの動作で一石二鳥というわけです。
こちらの記事をご覧ください。
一見体を鍛えているようには見えないトレーニングですが、体の中で起こっているのは筋繊維の長さを変えずに力を出し続ける状態。
つまり、力を入れたり休めたりという動作がないため、「効率よく筋肉を鍛えられる」ということ。
プランクトレーニングの効果7選|毎日取り組んで体幹を引き締めよう!より引用
ポーズの種類は様々で、どんなポーズをとるかで鍛える筋肉が変わります。鍛えたい部分を意識しながら行えば、ハードな筋トレをしなくてもしっかりと効果が出ますよ。
さらにこちらもご覧ください。
動きがないプランクですが、ポーズをとっている間はずっと筋肉がフル稼働しています。鍛えることで筋肉量も増えるので、自然と基礎代謝がアップするのです。
基礎代謝が上がるということは、それだけ多くの熱量を必要とするということ。何もしていない間に脂肪を燃やしてエネルギーに変換するため、ハードな運動をしなくても脂肪が蓄積しにくい体になります。プランクトレーニングの効果7選|毎日取り組んで体幹を引き締めよう!より引用
プランクに取り組めば取り組むほど、太りにくく痩せやすい体質に。ゆっくり少しずつ体質を変えていけば運動嫌いな人でも、食べても太りにくい理想的な体を作れますよ。
最近自分でも、痩せたなーと思っていたら、昨日会った友達にも、今一緒にごはん食べてる友達にも「少し痩せたよね」って言われる。
— coco*Mr.Childrenと映画とドライブ好き (@coco_sukinakoto) July 4, 2019
プランク効果絶大✨オススメ✨
ジム行くと、私は筋肉がすぐついて、体が大きくなるので、今月で辞める!#プランク #オススメ pic.twitter.com/kAyk15MY9E
ツイッターでも、このようなツイートを見かけました。
多くの方がトレーニング記録を発信しているようです。
あなたもプランクで効率的に筋肉を付け、脂肪を燃やして引き締まったお腹周りを手に入れることができますよ!
「30日間フィットネスチャレンジ/スクワット」
こちらのアプリはわかりやすく、簡単な操作で筋トレ記録をつけることができるのでおすすめです。
なぜなら、簡単に操作できることで記録をつける手間が減り、筋トレを継続しやすくなるからです。
根拠として、何十種類とある筋トレアプリをダウンロードして、トレーニングの再現性、操作性、わかりやすさを分析したからです。
なかには初心者じゃ絶対ムリだろうと思われるメニューが並んでいるアプリもありました。
そんななか、もし自分が使うとしたらこれかなという感じです。
表示もわかりやすいですね。
今日のダイエット
— ダイエット垢 T (@T02233974) September 8, 2019
スクワット 休み
プランク 95回
ひなちゃんねる 下腹筋トレ
アプリ👇
30日間フィットネス
有酸素運動 #ダイエット垢さんと繋がりたい #ダイエット垢さんとつながりたい #ダイエット仲間募集中 pic.twitter.com/Gj5YIR23o1
筋トレアプリまとめ

それではおすすめ筋トレアプリまとめです。
- 「30日でお腹の脂肪を落とす」
- 「プランクチャレンジ&プランクワークアウト」
- 「30日間フィットネスチャレンジ/スクワット」
今回ご紹介したアプリを使用することで、自分に合ったトレーニング方法がわかるようになり、筋トレを継続しやすくなります。
あとはあなたが実際にアプリを使用して、合う合わないを判断していきましょう。